violinist SAYAKA メールニュース登録

下記フォームに必要事項を入力して送信ボタンを押してください。

※既存のメールニュース「CHAKA NEWS」が届いている方は登録の必要はありません。
※携帯からご登録の方はドメイン指定受信設定をお願いします。

お名前 (メールニュース登録名 必須)

メールアドレス (必須)

SAYAKA ブログ

キューバレポートその3<サンティアゴ&ハバナ音楽事情>

2015年4月9日

santiago1


キューバ第2の都市サンティアゴ・デ・クーバ。
サルサというダンス音楽はラテン諸国の色々な要素が絶妙にミックスして作られていったようですが、サンティアゴのソンという音楽はサルサの発展においてとても大事な要素を持っており、素朴でトラディショナルな音楽ですがスピード感とアコースティック感がとても心地よい!
ハバナでは観光地でしか聴けなくなってしまいましたが、サンティアゴでは現在もソンを演奏するバンドがいくつかあり、お昼過ぎからライブをやっている事もあります。入場料は100円から、無料ということも!


santiago2


ハバナや海外にいるキューバ人にサンティアゴやソンの話をすると「なんでそんなの聴くんだ」「なんでわざわざサンティアゴまで行くんだ」とほのかに田舎扱いする人も少なくないのですが、我々日本人からしてみたら生音で歌っていたり、人がより純粋だったりして何だか心を持っていかれるのだと思います。「ハバナの人が忘れた何かがまだある」なーんて日本人だから無責任につぶやいたりして。
私も今回久々に行きましたが、ラッキーな事に良いバンドのライブがたくさん聴けて、しっかり観光気分で聴き入ったり踊ったりしました。特にサンティアゴはおじいちゃんたちのダンスのリードが最高!キューバ音楽の基礎をサンティアゴで習ったらきっと楽しいだろうなと思います。


そしてこの方。
santiago3


ギロ、マラカスなどのパーカッションの職人のカンポさん。
以前買ったものが割れ始めたので今回購入のためご自宅にお邪魔しました。彼の楽器はハバナはもちろん国外のミュージシャンにも人気で、みんなわざわざ買いに来るそうです。ひとつひとつ丁寧に作っている素晴らしい楽器です。
そしたらバイオリンが置いてあってちょっと弾いたらとっても喜んでくれて。
そして前日に観光客の団体さんが大量に買っていってしまってサイズが限られているから、となんとその場で新たに作り始めてくれました。その晩遅くまで作業してくれたようで、次の日街中のお土産屋さんにご本人自ら届けてくれて涙が出そうになりました。街中のお土産屋さんでも買えます、小さいマラカスとか可愛い!


ハバナも最高に楽しいけれど、もし時間があるならば是非とも訪れて欲しい街です。
日本女性で貸部屋をやっている方がいるのでご紹介出来ますよ。


そしてハバナ。
habana1


ハバナではなんと最近ワールドミュージックフェスというのが始まって、ヨーロッパやアフリカのアーティストとサルサを中心に2日間野外でかなり盛り上がっていました。あたしも出たいなっ!と思っちゃいました。
最後は人気歌手イサックがヒット曲を歌い続け、会場中大合唱でした。終わると夜中2時くらい。早めに出たけれどタクシーは捕まらず1時間くらい歩きましたけどね。


habana2


こちら有名なサルサクラブのCasa de la Musica。
このバンドはマイケル・ブランコといって、今年の夏に日本に来ます。
サルサより激しいTimba系のバンドで会場は若い男女で賑わっていました。キューバ人女性は商売目的で来ている場合が多いので、なんだか時々胸が痛くなりますが、人気サルサバンドが演奏するので私も何度か行きました。
このサルサクラブは夕方の部もあり、そちらは値段も違ったりしてキューバ人がほとんど。若いカップルや月に一度の贅沢で来たのであろう熟年夫婦とか結構いい雰囲気なんです。
日本のサルサクラブは基本は誰とでも踊る、というシステムになっていますが、キューバのサルサは元々プライベートで楽しむものなので、割合と誰とでも踊らないのです。商売の人を除いてね。それでも踊る時はパートナーに断りをいれちゃったりして、案外お茶目。


habana3


今回感動した演目。
チャチャチャ、マンボそしてサルサの歴史を音楽と踊りで表現したショーがありました。プロデューサーはアメリカ人!だそうで、ちょっとウェストサイドストーリー的な演出を感じる壮大なエンターテイメント。オーケストラもダンサーもレベルが高くて、しかも往年のスターの映像を使いながらキューバ人の心を鷲掴みにする内容。アメリカとの国交再開の影響も感じられるものでした。
これはきっと海外に持っていくに違いない、と話していましたが、どなたか、日本に連れてきてくれないかしら。。


私はそれほど激しく活動しなかったのですが、チャチャチャを世に広めたオルケスタ・アラゴンのラジオ収録に飛び入りしました。
バンドによって私の浮かび上がるフレーズが変わるのに自分で驚いたりしながら。


habana4


habana5


こちらは最近大活躍のバイオリニスト、ウィリアムのバンドに参加。ピアニストはブルーノートにも来たHalord Lopez Nussa。みんな若くて優秀でエネルギーがはみ出るくらい!キューバのバイオリニストの間で少し話題になり、若くて上手なプレーヤーが次々飛び入りました。
さすがキューバ。


そして私のハバナの楽しみの一つはやはりアフロキューバン。
サンテリアという宗教音楽も興味深く、大地を感じる大好きなダンサーに踊りを少し習ってきましたが、ルンバという男女が即興で踊る音楽が大好きで何度も行きました。
1年間滞在した頃は、同居人がとあるストイックで優秀なパーカッショニストのレッスンを受けていて、私も時々かり出されてクラーベというリズムをその先生のコンガに合わせて叩いたのですが、その緻密さたるや強力で一瞬の油断も出来ない。この経験は後の活動にとても影響したのではないかと思っています。


habana6


habana7


長く滞在していた2000年の頃に比べるとダンサーの感じが変わった気がして、全体的に動物感が減った印象を受けましたが(変な表現だな)あのタイトなリズムと大地をえぐるようなステップにはやはり心を動かされます。生きてゆく事と音楽をするという事の密接さを実感する。
その体から自然に出る女性の美しい動きにどんな男性も負けてしまうほどチャーミングで力強いダンサーと、今回かなり検討した日本男子”Genki”くんの楽しい映像があるので近々こちらにもアップしようと思います。


何度行っても新しい発見ばかりのキューバ。
私なりのキューバを倍楽しむコツは、何よりも、わかったつもりにならないこと。
トラディショナルに縛られないこと。
千円くらいだまされたらこのやろうって言って笑うこと。
日本の物差しで量らないこと。
言葉わからなかったら日本語でなんでも喋ってみること!


ユニークな社会主義の国。
日本人はかなり人気ですから、是非訪れてみて下さいね。
さて、この後は大好きなスペインへと続きます。

Share !

ビデオクリップ☆キューバ編アップ

2015年4月9日

楽しいキューバをイメージして作りました。
曲はオリジナル、Mariposaです。ご覧下さい!
Sayaka y su Palma Habaneraの二枚目アルバムに収録されています。


Share !

キューバレポートその2<生活編>

2015年3月31日

calle


キューバへ観光目的で行くならば、限られた時間を大事にする為にホテルやタクシーを利用してあちこち遊びに行ってもらいたいと思いますが、長期滞在の場合はやはりホームステイが基本で移動も乗り合いタクシーやバスなどを利用します。


ちなみにこれからどんどん貴重になり、アメリカ人が買い戻そうとしているアメ車は基本乗り合いタクシーなんです。
利用するのは少し難しくて、スペイン語が出来てルートを理解していないとちょっと勇気がいるかもしれません。


calle2


こんな感じで、人差し指を差し出してアメ車を待ちます。
二人だと2本指だったり、方向によって手の角度を曲げて運転手に行きたい場所を伝えることもあります。
アメ車が捕まったら行きたい方向を伝えるのですが、このとき運転手が行きたい方向と違うと、ものすごーい残念な表情で「そんなとこには行くもんか」オーラを出してきます。
そして第二関門は扉の閉め方。みなさん大事に乗っている車ですから、ドアを慣れずにバタンと強く閉めるとすごく怒られます(笑)その、閉める瞬間も異常な緊張感が走ります。


calle3


無事に乗れたら勝利です。
ぼっこぼこ揺られながらハバナの街を眺めるとついつい感傷的になってしまいます。
ちなみにとてもマニアックですが、観光名所の旧市街へ行くアメ車を捕まえる時は「ハバナまで」って言うんです。日本語で言い換えると例えばタクシーのおっちゃんに「下町までいく?」みたいな感じかな、そのフレーズ「Pa’ la Habana」(パラバーナ)をキューバ人が言うのを聞くとキュンときちゃうのは私だけでしょうかねやっぱり。


calle4


casa


こちら私の滞在するお家(Casaカサ)の部屋。ハバナ中心地でとても快適。
間借り的な感じです。家主と付き合いが長いため、キッチンを貸してくれたり時々ご飯をご馳走してくれます。
ハバナで宿を探している方はいくつか紹介出来ます。基本スペイン語ですが中々いいものです!コーヒーを出してくれたら身振り手振りで話しかけたりすると急に仲良くなっちゃったりして。それで話に夢中になったらあっという間に夜になってしまったり。


キューバはWifiも増えましたが、値段も割合と高いしWifiに繋ぐ為のカードもすぐ売り切れます。キューバでのアナログ生活にどっぷりはまるとネットをする時間も惜しくなります。下手をすると半日奪われたりしますから。
友人らと会話をしていて、あれ、なんていう名前だっけ、というような会話になったとき日本だったら携帯ですぐ調べられますが、私も今回は携帯に頼らない生活だったので友人らと「ああじゃない、いやこうかもしれない」と関係ない話も含め会話が膨らんで以外と楽しかったりして。


今回ハバナは寒かったので、夜間は足下が冷えます。たいてい靴下を履いていたのですがやはり家の中はサンダルが便利。そうなるとどうしてもこうなってしまうんです。
casa2


ちょっと微妙に心地が悪いんですがだんだん慣れて来るもので。。
そしてある日家主さんの足下をみたら!
全く同じ履き方をしていたのです。しかもどうやらこの履き方は結構メジャーなようで(!?)私のキューバの母もそうでした。
これを「キューバ履き」と呼ぶ事にしました。
そしてこれが正しい履き方。
casa3


なんのこっちゃ。


escuela1


今回は音楽学校へ行ってきました。
私の師匠が教えるクラスを覗いてきました、生徒と一緒にセッションもして非常に盛り上がりました。まあ、とにかくみんな楽しそうでしたよ、ああこうやってアンサンブルを学んでいったら音楽が豊かな国になるんだな、と。皆15歳くらいでしたが、ピアノの男の子の即興がすでに自分の世界感を持ち、かつテクニックもしっかり。お見事。


escuela2


近々学校の様子はビデオでも紹介する予定です!


nino


キューバとアメリカとの国交再開にほぼ国民全員が「変わって欲しい」と強く願っているようです。果たして国民の生活が変わるのか、それがいつなのかは謎ですが。医療や学費が無料というのは素晴らしいですが、薬や楽器は手に入らないという現実。


今年、キューバのスーパーには食べ物も飲み物もなくて、というかなり古い情報を流しているネットニュースを見ましたがとんでもない、確かに種類は少ないけれどお金さえあればモノは買えるし、最近はフランスの高級シャンパンやウィスキー、お洒落なカクテルばかりおくバーも出来たりしてビックリしました。
すでにもう変わってきていますが、これからきっと更に少しずつ変わっていくのだと思います。「行くなら今」というフレーズはあながち間違っていないかもしれませんね。
アナログであったかいキューバ。
子供が活き活きしている国はなんだか未来が明るい気がします。


maraca

Share !

キューバレポートその1<ご飯編>

2015年3月28日

cubaplaya


今回で十数回目のキューバ。
アメリカとの国交再開のせいなのか、私のコンディションのせいなのかは不明ですが、なんだか街がとっても元気な感じがしました!
まあ、仕事がなくてお金がないという口癖は相変わらずでしたが、例えば売店のおばちゃんとか、一見感じの悪い店員さん、ミュージシャンにダンサー、みんな会話を始めれば、楽器を鳴らして踊り始めればこんな天国はない!という位素敵な笑顔で本当に楽しそう。
日本でついつい考え過ぎたり悩んだりすることも一瞬で吹き飛んでしまいました。「ああ、これでいいんだよな」と。


6週間の滞在でたくさん写真を撮ってきました。
ブログで少しずつ紹介したいと思っています。
まずは食べ物からいっちゃおうかな!


mojito
定番、観光地としても有名なモヒート発祥の店、ボデギータ!
京都から初キューバを突如決意して来てくれた友人と一緒に。美味しかった!
日本で飲むお洒落なモヒートとはかけ離れた素朴な味。日本では下北沢のボデギータでも飲めるんだけどね。


aljibe
こちらも観光定番、ミラマール地区にあるEl Aljibeというチキンのお店。1300円位で食べ放題!チキンのオリジナルソースが案外さっぱりでたくさん食べられちゃいます。代表料理、黒豆の煮込みも。


tostone
トストーネという緑のバナナのフライ。甘くないですよ、揚げたては手が止まらなくなります!
キューバ在住の貸部屋をやっている日本女性のおうちで頂きました。旦那さんの料理が最高。


hambruguesa


今回驚いたキューバの変化!ハンバーグにレタスが!!
今までもたまに発見する事はありましたが、この豚ハンバーグかなりレベルが高かったです。150円くらいかな。平均月給が3000円だからかなり高級。わたしも何故かドキドキしながら食べました♡


cafe


cafe2


私の滞在していた家は、コーヒーをフライパンで煎ってエスプレッソで飲みます。今まではCubitaかSerranoというメーカーのコーヒーを買っていましたがやはり煎りたては美味しい。コーヒーはエスプレッソでしか飲まない家の人にSAYAKAは変なやつだと言われながらもドリップで濃いめに淹れて楽しみました。アイスコーヒーにしてお砂糖なしでのんでいたら、おまえ大丈夫か、と言われました(笑)
毎朝、コーヒーと共に秘書のような電話と格闘の時間を過ごします。携帯がない人が多いので、必死で友人を捕まえて、「もし明日出会えなかったら週末のここでは必ず会おう!」とあてにならない約束をして予定を埋めていく感じ。
まあ本当にホテルも電話に出てくれないし、手強いですよキューバは。でも日本も昔はそんな風にアナログだったのだ!今更携帯のない生活、想像出来ますか?


今年のキューバは残念ながら寒かったのですが、なんとか有名なビーチ、バラデロにも友人に招待してもらい行ってきました。こちら大胆なピニャコラーダ。ラムの量は自分で決めて入れます!
pina1


pina2
うふ♡


ビーチ沿いのホテルには、普段の生活では手に入らない食材がたくさん。伊勢エビとか美味しいんだから!
個人的にはつつましい家庭料理の方が好きですが、一瞬だけど、キューバの美しい資源を楽しむ事ができました。


playa2


次は生活編、アップします!

Share !